子ども創造室

NEWS

お知らせ

2023月02月15日(水)

3/4(土)開催:子どもの教育を考えるトークと対話イベント
「学びの機会と環境について話そう!」

子どもたちが多くの時間を過ごす「学校」や「習いごと」、そして「家庭」。
それぞれが異なる役割を持ちながら、子どもたちにとっては意識的にも無意識的にも、なにかを学ぶ場として存在しています。
カテゴリーを区切れば「習いごと」に属する私たちも、社会や地域の中の役割として、そして子どもに関わる者として、学びの機会をどんなカタチでつくり、そこにどういった環境を用意できたら良いのか、日々試行錯誤しています。


生き方の選択肢や幸せの価値観が多様化することに比例して、教育の捉え方・あり方も刻々と変化する現代において、学びの場を育てる方々はどんな意図を持って、どんな工夫を凝らしながら子どもたちに学びを提供しているのだろう。
さらに保護者のみなさんは、家庭外の子どもたちにとっての学びをどう捉え、溢れる選択肢からなにを基準に選び、その機会をいかに活用し、そこにどんな環境を求めているのだろう。


今一度それぞれの立場から「子どもたちの学び」について、所属の垣根を超えて対話をしながら考えを深める機会をつくりたいな、と今回のトークイベントを企画しました。
保護者のみなさま、教育に携わる・または興味のあるみなさま、子どもたちの学びの場をつくられているみなさまと、時間をご一緒できることを楽しみにしています。




開催概要

●開催日時 :3月4日(土)13:00-16:30
●内容   :【1部】13:00-14:45:ゲストによるトークセッション 【2部】15:00-16:30:対話ワークショップ
●会場   :きぼーる1階アトリウム(千葉県千葉市中央区中央4丁目5−1)
●アクセス :京成千葉中央駅より徒歩5分/JR千葉駅より徒歩15分
●参加費  :500円(税込)
●対象   :大学生以上/教育に関心のあるすべての方
●定員   :30名
●お申し込み:ページ下部の「トークイベントのお申し込みはこちら →」ボタンよりお申し込みください。




<1部:13:00-14:45>トークセッション

1部では、教育に携わるゲスト3名をお招きしてトークセッションを行います。
学内外問わず、独自のアプローチ方法で子どもたちの学びの機会をつくられているゲストの方々と、それぞれの活動での取り組みを交えて、学びのあり方について考えます。
※1部のみのご参加も可能です
※現地でのご参加が難しい方に向けて、1部のトークセッションのダイジェスト版を後日Youtubeにて配信します。配信をご希望の方は、同じくフォームより事前にお申し込みください。



●窪村永里子(くぼむらえりこ)
ワークショップコーディネーター/講師
大学で現代美術史を学ぶ。2015年CANVAS入社。造形・サイエンス・プログラミングなど様々なワークショップを企業・自治体・アーティストと共に企画。300回以上のワークショップを実施し、約6000人の子どもたちへ体験を届けている。
https://canvas.ws/

●沼田晶弘(ぬまたあきひろ)
東京学芸大学附属世田谷小学校教諭
東京学芸大学教育学部卒業後、渡米。大学院でスポーツ経営学修士修了。 同大学職員などを経て、現職に。児童の自主性、それを引き出す斬新でユニー クな授業が数多くのメディアで話題となり女性誌、各種メディアで現在も最新テーマに対するコメントを求められている。最新著書は『もう「反抗期」で悩まない!』。
https://amzn.asia/d/6Gci8zY

●藤川大祐(ふじかわだいすけ)
千葉大学教育学部教授(教育方法学・授業実践開発)
メディアリテラシー、ディベート、環境、数学、アーティストとの連携授業、企業との連携授業等、さまざまな分野の新しい授業づくりに取り組む。学級経営やいじめに関しても研究。 2012年、担当した千葉大学・千葉市連携授業「西千葉子ども起業塾」が経済産業省より第2回キャリア教育アワード審査委員特別賞を受賞。
https://daisukef.hatenablog.com/

※五十音順、敬称略




<2部:15:00-16:30>対話型ワークショップ

1部のトークセッションを通して生まれた気づきや問いをテーマに、参加者のみなさん全員でグループに分かれて対話するワークショップを行います。
保護者のみなさま、教育に関わる・興味のある方が入り混じって、子どもたちにとっての学びのあり方について共に考え、話します。




子どもたちは「学びの場」をどう感じている?

今回のイベントを開催するにあたって、事前に小学1〜6年生の子どもたちと、学内外の学びの場について対話するイベント【子ども座談会】を行いました。
子どもたちが話しやすいように、テーマとして「学校」と「習いごと」の2つに軸を置き、日々子どもたちがそれぞれの場でどんなことを感じているのか、ヒアリングも兼ねて対話をしてみました。
イベント当日は、学ぶ当事者である子どもたちの意見も引用しながら、トークテーマを設定する予定です。




『子ども創造室展2022』同日開催!

当日は同会場内にて、2022年度放課後コース(ベーシッククラス・アドバンスクラス)の1年間の作品展示を含む『子ども創造室展2022』を開催します。
どなたでもご入場いただけますので、ぜひトークイベントに余裕をもってお越しいただき、子ども創造室及び子どもたちの活動をご覧いただけたら嬉しいです。
※展示会は、お申し込み不要/入場無料です。




親子参加限定ワークショップ『香りを紡ぐ』同日開催!

同日午前には、子ども創造室のプログラムの一部を体験できる親子参加限定のワークショップ を開催します。
放課後コース/アドバンスクラスで子どもたちが取り組むワークの中から、香りと記憶をテーマに、エッセンシャルオイルを使って香りを調合するワーク「香りを紡ぐ」をご体験いただきます。
※ワークショップは事前申し込みが必要です。詳しくはイベントページをご確認ください。

 

 

 

 

子どもたちの教育を考えるトークと対話イベント「学びの機会と環境について話そう!」

開催日 3月4日(土)
開催時間 1部 トークセッション:13:00-14:45
2部 対話ワークショップ:15:00-16:30
場所 きぼーる1階アトリウム(千葉県千葉市中央区中央4丁目5−1)
京成千葉中央駅より徒歩5分/JR千葉駅より徒歩15分
料金 500円(税込)
お支払い方法 イベント当日、現金にてお支払いをお願いします。
対象 大学生以上/教育に関心のあるすべての方
定員 30名
参加方法 ・両部のご参加を推奨しますが、1部のみのご参加も可能です
・現地でのご参加が難しい方に向けて、1部のトークセッションのダイジェスト版を後日Youtubeにて配信します。配信をご希望の方は、同じくフォームより事前にお申し込みください。

PAGE
TOP