子ども創造室

NEWS

お知らせ

2022月12月25日(日)

ベーシッククラス

※2024年度の開催概要・参加者募集の情報は、11月に公開&開始予定です!
公式LINEアカウントにて先行のご案内をしますので、ご登録をお願いします。
友だち追加


創造力の基礎を身につけることにチャレンジするクラスです。
全35回のカリキュラムの中で約15個のミッションに取り組み、創造力を構成する8つの力を習得することを目指します。
週1回・平日の夕方に開催、対象学年は小学2〜6年生です。

ご参加にあたり見学会・保護者説明会も開催しますので、ぜひお気軽にご参加ください。

 

ベーシッククラスの特徴

創造力の基礎として、ものごとの捉え方や視点の持ち方、アイデアの考え方、表現方法を増やすことにチャレンジします。
「味覚」「身体」「音」「色」などをテーマに、普段何気なく触れているものを異なる角度から捉えて表現のヒントにしたり、
「パッケージデザイン」「写真」などのツールを効果的に使うことを学んで、アイデアをカタチにしたりします。

また、テーマによっては自分の考えや作品を人に伝えることにも挑戦します。
他者のアイデアに触れて、人と影響し合あうからこそ生まれる発想や表現の面白さを学びます。


ワークの一例

●無音のアニメーションに効果音をつけよう!
音の効果について学ぶワーク。
キッチン道具や緩衝材、段ボールなど、身近にあるいろんな形状の素材を叩き合わせたり、擦ったり、ゆらしてみたりしながら
アニメーションをより良くするために最も効果的な音をつくり、最後はみんなで実際に演奏しながら映像に音をつけます。

●オリジナルのミックスジュースを開発しよう!
味覚について学ぶワーク。
日々何気なく飲んでいるジュースを甘い・苦い・辛い・酸っぱいなどの味覚で分析して、
分析をもとに仮説と検証を繰り返しながら、オリジナルのミックスジュースを開発します。
また、ジュースのパッケージをデザインして、お互いのジュースにフィードバックをします。

●しかけ絵本をつくろう!
ポップアップの仕組みを学ぶワーク。
世の中にあるたくさんのしかけ絵本を動かしながら観察して、ポップアップをつくってみます。
1人1ページを担当して、最後にはみんなで一冊のしかけ絵本を完成させます。

●商品を魅力的にアピールするための宣伝ポスターをつくろう!
写真で伝えることを学ぶワーク。
構図や背景(レイアウト)を工夫しながら、商品の宣伝ポスターをつくります。
最後にはロゴとキャッチコピーを入れた全員のポスターを並べてみて、工夫したポイントをみんなに伝えます。

※ワークの内容は参加する子どもたちの特性を見て変更になることがあります


発表会

1年間のカリキュラムの最後には、集大成でもある「発表会」を開催します。
ベーシッククラス・アドバンスクラス合同で行い、1年間の取組や作品を展示するとともに、子どもたち自身によるプレゼンテーションを行います。
当日は一般の方にもご来場いただき、作品に対して感想やアドバイスをフィードバックしてもらう機会を設けます。

今年度の発表会は、3月4日(土)〜5(日)に開催します。
詳細が決まり次第、公式LINEinstagramで告知いたします。




保護者の方からの声

これまでベーシッククラスに参加された保護者の方からの声をご紹介します。※アンケートより

●こどもにとって、とても楽しい時間だったようです。毎回なにをどうした、ぼくはこう考えた、などと楽しい報告をしてくれました。 発表会での作品達をみてたくさんの大切な体験をしたことがわかり、胸が一杯になりました。(2021年度/小学2年生)

●子どもの発想を大切に、一緒に楽しんでもらえたと、親子ともに感じられました。 講師の先生2人と、サポートの先生1人が入って下さっている3人体制なのも、うちの子のように低学年の子にとっては、安心できてとてもよかったと思います。(2021年度/小学1年生)

楽しそうに通っていました。発表会では想像以上によく考えた形跡が見られて、集中してがんばったことがわかって良かったです。(2021年度/小学1・3年生の兄弟)

●先生方の働きかけで子どもの創造力を伸ばしてもらいました。空想を現実にするにはどうしたらいいのか、を考えるとてもいい機会になったと思います。(2021年度/小学2年生)

●何より子どもが楽しく参加しており、よく練られたカリキュラムだと感じました
。子どもから毎週の様子を聞かせてもらうのが楽しみでした。(2021年度/小学2年生)

●学校では大人しいみたいですが、創造室では積極的になれるようで、ワークを通じて少しずつ自信がついている感じがします。(2021年度/小学3年生)



2023年度の担当スタッフ



●上原理恵/うえはらりえ
慶應義塾大学哲学科美学美術史学専攻を卒業後、桑沢デザイン研究所にてスペースデザインを学ぶ。2001年よりフリーランスの家具・プロダクトデザイナーとして活動を開始。現在は子ども向けの家具や雑貨のデザイン、制作を手がけるほか、木工ワークショップも開催している。また「デザインで街を元気に」をモットーに、地域の個人商店向けにロゴ、販促品、パッケージ等のデザインも行う。

笠川 和憲/かさがわ かずのり
2005年千葉県木更津にて衣類へのプリント屋を開業。代表兼デザイナーとして運営にあたる。企業や店舗の広告やまちのイベントデザインから、商品のパッケージまで幅広いデザインに携わり現役デザイナーとしてものづくりにあたっている。ここ数年子供のものづくりに関心があり、親子対象のアートワークショップを運営している。子育てを通して子供とのものづくりの楽しみ方、関わり方を実践を通して研究中。



※このクラスは、千葉市学校外教育バウチャー事業「こども未来応援クーポン」の参画事業者として登録しています。
こども未来応援クーポンでは、生活保護世帯または児童扶養手当全部支給世帯の小学5、6年生の児童を対象に支給し、民間の学習塾や習い事などに通うための費用を助成されます。詳しくは千葉市HPをご覧ください。

 

 

 

2023年度放課後コース(年間)/ベーシッククラス

概要 ・開催期間:2023年4月〜2024年2月
・開催曜日:毎週火曜日
・お休み :①GW中(5/2)②年末年始(12/26、1/2)③8月
開催日 【全35回】
4月:11日、18日、25日
5月:9日、16日、23日、30日
6月:6日、13日、20日、27日
7月:4日、11日、18日、25日
8月:お休み
9月:5日、12日、19日、26日
10月:3日、10日、17日、24日、31日
11月:7日、14日、21日、28日
12月:5日、12日、19日
1月:9日、16日、23日、30日
開催時間 17:00〜18:15(各回75分)
場所 MIKEY HOUSE(千葉市稲毛区緑町2-12-9)
京成みどり台駅から徒歩1分/JR西千葉駅から徒歩10分程度
料金 165,000円(税込)/全35回+発表会
※発表会費(20,000円分)・各回の材料費込み
※入会金・年会費はありません

▼「月々支払い」「半期毎支払い」「一括支払い」からお選びいただけます▼
①月々支払い:10回分割のお支払い方法です。入会時に頭金20,000円(税込)をいただき、頭金を差し引いた残金を4月〜翌年1月の間、毎月お支払いいただきます。初月15,868円(税込)、以降15,400円(税込)となります。※分割手数料込み
②半期毎支払い:入会時と8月、2回分割のお支払い方法です。それぞれ82,500円(税込)のお支払いとなります。※分割手数料なし
③一括支払い :入会時の一括でのお支払い方法です。
お支払い方法 ①月々支払い:「クレジットカードのみ」となります。
②半期毎支払い:「クレジットカード」「銀行振り込み」からお選びいただけます。
③一括支払い:「クレジットカード」「銀行振り込み」からお選びいただけます。
対象 小学2〜6年生
定員 10名
発表会の日程 2月18日(日)開催
※詳細は近くなりましたらお知らせいたします
キャンセル方法 お申し込み後に、止むを得ずキャンセルが発生する場合には、メール(info@kodomosouzoushitsu.com)宛に必ず保護者様がご連絡ください。
当方からのメールでの返信をもって、キャンセル完了となります。
キャンセル料 お申し込み者様からのキャンセルにつきましては、下記のキャンセル料が発生いたしますのでご了承くださいませ。
また、お申し込み者様のご都合による参加時期変更の場合も同様のキャンセル料を頂戴いたします。

・連絡なしの不参加:参加料金の100% ※165,000円(税込)
・クラス開始日(4/11)~14日前(3/28)間のキャンセル:参加料金の50% ※82,500円(税込)

放課後コースは年間パッケージでのカリキュラムとなり、途中参加が難しいため上記の対応をとらせていただきます。
参加者様のご都合によりクラスをお休みした場合の返金も致しかねますので、何卒ご理解・ご了承いただけますと幸いです。
最少敢行人数 6名
ご参加にあたって 下記3点の内容にご同意の上、クラスにお申し込みください。

子ども創造室 会員規約
個人情報のご提供に関する事項
2023年度放課後コース/ベーシッククラス 参加注意事項

PAGE
TOP